特別警報は、「東日本大震災」における津波や、「平成23年台風12号」による豪雨など、警報の発表基準をはるかに超える異常な現象が予想され、重大な災害が起こる恐れが著しく大きい場合に発表されます。
特別警報発表のイメージは、大雨の場合には警報が発表された後も雨が降り続き、警報発表後の降水量が警報基準を大きく超えるような大雨の場合に(数十年に一度の大雨のおそれが大きいと判断され)発表されます。
特別警報が発令されたら、経験したことのないような激しい豪雨や暴風など異常な気象現象がおきそうな状況です。周囲の状況や市町村から発表される避難勧告等の情報に留意し、ただちに避難所へ避難するか、すでに外出することが危険な状態のときは、無理をせず家の中のより安全な場所にとどまるなど命を守る行動をとってください。
なお、重大な災害の恐れがあるときは従来どおり警報が発表されます。これまでどおり、最新の情報に注意するなど、警戒してください。特別警報が発表されないからといって安心することは禁物です。
大雨等においては、時間を追って段階的に発表される気象情報、注意報、警報を活用して、早め早めの行動をとることが大切です。
警報は行政機関や様々なメディアを通じて伝えられます。情報収集に努めてください。
※詳しくは、気象庁の『特別警報について』を確認してください。
|