みなさん緊急消防援助隊をご存知ですか?
緊急消防援助隊とは、大規模な災害が発生した場合、被災地の消防力だけでは対応が困難であるときに、京都府下の消防、救急、救助隊がひとつの隊として現地へ向かい他都道府県の消防と協力し、現場活動を行う部隊のことです。消防間では「緊援隊」と呼んでいます。
今回は、「近畿地方で大規模な地震が発生し、緊急消防援助隊の出動要請が入った」という想定で訓練を実施しましたので紹介したいと思います。
訓練内容は、出動する隊と資器材を準備する隊の2隊に分かれ、出動する隊は、個人装備、3日分の衣服を素早くまとめ出動体制を整える訓練を行い、資器材を準備する隊は、被災地での活動で必要な資器材や食料、支援物資を出動車両に積み込む積載訓練でした。訓練中は、各隊の役割を決めリストアップされた資器材を迅速かつ確実に準備できる様、隊員間で声を掛け合いながら訓練を行うことができました。
また訓練後には、出場準備時間の更なる短縮を目指して各隊員で振り返りを行い、非常に内容の濃い充実したものとなりました。
いつどこで起こってもおかしくない自然災害、みなさん自分の命は自分で守れますか?そして、すぐに避難できるよう準備はできていますか?
|
|