ホームページ サイトマップ
消防・防災最前線 生活安心情報 資格試験講習会 消防概要 消防団コーナー キッズコーナー 防災のページ
ホームページ消防・防災最前線 > 消防活動編:消防活動の主力!消防ポンプ自動車
前のページへ 次のページへ
消防活動の主力!消防ポンプ自動車
火災に救助に大活躍


消防隊員が使用する消防車両等にはいろいろな種類があります。

消防ポンプ自動車 水槽付き消防ポンプ自動車 小型動力ポンプ付き積載車 小型動力ポンプ
消防ポンプ自動車
(通称:ポンプ車)
水そう付ポンプ自動車
(通称:タンク車)
小型動力ポンプ積載車
(通称:積載車)
小型動力ポンプ
(通称:小型ポンプ)


 今回紹介するのは東消防署に配置されている水そう付ポンプ自動車です。

 この
水そう付ポンプ自動車は、消火活動に必要な「水」を1500㍑積載しており、また、消火活動に必要な資器材を多く装備しています。さらに高速道路での高速走行を可能とするため車両の全面をシャッターでおおっています。

 この消防自動車の乗車定員は7名ですが、通常は4~5名で出動し現場活動します。特徴としては、
水を積んでいるので火災現場へ到着するといち早く放水することが出来ます。

 通常、
火災現場では2~4の筒先から放水することとなり、1~3分程度で1500㍑の水の入ったタンクが空っぽになります。このため消火栓や防火水槽に部署したポンプ車からの中継を受けて放水を続けます。

 放水は車両の両サイドに各2箇所ずつある放水口と、自動車の上の放水銃により、同時に5箇所から放水することができます。
 また、水そう付ポンプ自動車は、火災のほかに救助事故が発生した場合にも出動し、レスキュー隊と協力して人命救助を行います。 



タンク車の側面の写真 タンク車斜め前からの写真
車両を側面から
車両を斜め前から
タンク車後部の写真 送水のため吸管を接続している写真
車両後部もシャッターでおおわれています
消火栓から給水中の消防車
タンク車からの放水の写真 タンク車上部の放水銃からの放水の写真
消火栓から吸水し、放水を実施
車両上部の放水銃からの放水

 今回紹介したのは、水そう付ポンプ自動車の外観だけです。消防車にはたくさんの資器材を積載しています。今後の【消防車積載器具特集】でその全貌を紹介していきます。楽しみにお待ちください。

前のページへ 次のページへ

ホームページ消防・防災最前線 > 消防活動編:消防活動の主力!消防ポンプ自動車
 インフォメーション休日診療病院普通救命講習消防防災リンクお問い合せ・連絡先舞鶴市ホームページ