「救命の連鎖」 救命率の向上には、重要なポイントと言われています。
第一走者が現場に居合わせる皆さん、第二走者は救急隊になります。
救急車で素早く現場に駆けつけるのはもちろんですが、的確でスムーズな救急処置が必要になってきます。的確でスムーズな救急処置を行うには、経験はもちろん普段の訓練が重要になってきます。
ここで、救急隊の訓練の様子を少しご紹介したいと思います。
・ 救急現場で、スムーズな活動ができるよう人形を使用したシミュレーション訓練
・ 災害時に消防隊、救助隊と連携し傷病者の救護にあたるための総合訓練。
・ 新しい医学、医療の知識・技術を身に付けるため研修会への参加。
その他にも、以前に紹介した救急講習会で救急法(心肺蘇生法や応急処置法)の講習を行ない、皆さんから私たち救急隊へとつながる救命の連携をはかってます。
第一走者である皆さんが、私たち救急隊に安心してバトンパスできるよう、技術・知識を向上させ、「信頼される救急隊」を目指しがんばっていきたいと思います。
|