夏期になると、温度が上がることで、ガソリン、灯油、軽油等の危険物の事故の危険性が増すため、全国的に6月の第2週に危険物安全週間を実施し、危険物の危険性を知ってもらうため、さまざまな啓発活動や、危険物の性質を踏まえた訓練を行っております。
今回は、大型のタンクローリーが高速道路で事故を起こし、危険物が漏洩、炎上した、という想定で訓練を行いました。
ガソリン、灯油、軽油等の危険物は、水での消火が難しいため、写真のような泡で油の表面を覆い、消火を行います。
油の表面を覆うことにより、燃えるために必要な酸素を遮断し、消火を行うことが出来るのです。
危険物(油の火災)は、前述のような特殊な性質を持っており、水での消火を行うのはとても危険です。
ご家庭で油の火災が起こった場合には、水での消火は避け、消火器等を使用して、消火を行ってください。また、ご家庭でガソリン等を保管する際には、必ず専用の容器に入れ、なるべく涼しい場所に保管し、火気のある場所で不用意に使用しないでください。
今後とも市民の皆様には、危険物は身近に存在しているということを知っていただき、火災防止のためにも適切かつ安全な管理に努めていただくようお願い致します。
|
|