昭和24年1月26日は奈良法隆寺の金堂が炎上し、壁画が焼損した日であり、この惨事を繰り返さないため、また国民一般の文化財愛護に関する意識の高揚を図るため、昭和30年に毎年1月26日を「文化財防火デー」として定められました。
この時季は、特に石油ストーブやこたつ等の暖房器具を使用する機会が最も多く、火災の発生が憂慮されることから、文化財防火デーを中心として、大切な国民的財産である文化財を火災から守るため、全国的に文化財防火運動が展開されます。
今回、舞鶴市消防本部においても、文化財防火運動の一環として1月25日(日)9時30分天台寺庫裏から訓練火災発生との想定により、天台寺檀家による通報訓練、初期消火訓練及び仏像搬出訓練を実施、また、消防職員及び消防団員による放水訓練を実施しました。
|
|