ホームページ サイトマップ
消防・防災最前線 生活安心情報 資格試験講習会 消防概要 消防団コーナー キッズコーナー 防災のページ
ホームページ消防・防災最前線 >救急動編:オートショックAEDについて
前のページへ 次のページへ
 今回はショックボタンを有しないAED(以下オートショックAED)の製造販売が開始されることを踏まえ、従来のAEDとの使用方法の違い及び留意点について紹介します。

 
【従来のAEDとオートショックAEDの使用方法の違い】
   従来の
AED
オートショック
AED
 
① 蓋を開け、電源を入れる
(自動で電源が入るタイプもある)
   
② 音声ガイドに従いパッドを胸に貼る    
③ 心電図解析が始まる    
④ 電気ショックボタンが点灯する→ボタン押下
   ×
⑤ 電気ショックが行われる    


留意点
 オートショックAEDには電気ショックボタンがなく、カウントダウン又はブザー後に電気ショックが自動で行われる為、使用時混乱する事が考えられます。
 救助者等が傷病者から離れるのが遅れてしまった場合、ショックのエネルギーが伝わる恐れがあります。
 安心・安全に使用する為、是非救急講習にお越しください。


~AED使用により救われる命はたくさんあります~
 【応急手当の重要性】について、下記URLをご覧下さい。  

   https://www.maizuru119.com/ansin5_0.html
前のページへ 次のページへ
ホームページ消防・防災最前線 > 救急活動編:オートショックAEDについて
 インフォメーション休日診療病院普通救命講習消防防災リンクお問い合せ・連絡先舞鶴市ホームページ