みなさんご存知ですか、毎年1月26日は、「文化財防火デー」です。
文化財防火デーの始まりは、昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建築物である奈良県の法隆寺の金堂が炎上し、壁画が焼損したことが契機となります。その後、文化財保護思想の一層の強化徹底を図るために、法隆寺金堂の壁画が焼損した日であることと、1・2月は1年で最も火災が発生しやすい時期であることから、昭和30年に現在の文化庁と消防庁により1月26日を「文化財防火デー」と定められました。
今年で、56回目の文化財防火デーが実施されました。
舞鶴市消防本部でも、毎年文化財防火デーを中心に文化財を火災等の災害から守るために職員一丸となり、舞鶴市全ての社寺等に一斉の立入検査を行い、火災危険の排除と防火管理の徹底、初期消火方法の指導等行っています。また、市民の皆様にも文化財保護に対する関心を高めていただくため、広報活動や防火訓練等に取り組んでいます。
|