近年、災害は複雑多様化しており、化学物質や放射性物質などの漏洩・流出といった特殊な災害が発生する可能性も考えられます。それらの対応には非常に豊富な知識や技術が必要とされることから、今回はその特殊災害を想定した対応訓練について紹介いたします。
訓練は、不特定多数の者が出入りする店舗内において硫化水素が発生し、多数傷者が発生したという想定で実施しました。
他隊との連携はもちろん、災害状況・要救助者の把握、二次災害の防止の徹底・広報活動等、様々な活動を迅速に行わなければなりません。訓練を通して、特殊災害に対応する難しさや活動の流れを他隊と共有できとても有意義な訓練となりました。
今後もこのような訓練を重ね、災害に対応してまいります。
|
 |
 |
救出活動開始 |
除染テント設置 |
 |
除染活動 |
|