「防災とボランティアの日」を中心に、大規模地震発生時の消防救助訓練を実施しました。
大規模地震発生時においては、大規模・同時多発的火災や、倒壊家屋での閉じ込め救助事案などが発生します。
今回は、出動準備、招集連絡、管内パトロールなどの初動対応訓練と、人的・社会的被害を最小限に食い止めるための、火災一挙鎮圧を目的とした火災想定訓練、倒壊家屋での閉じ込め救助訓練などを実施しました。
いつ起きるか分からない大規模災害に備え、平常時から危機意識を持ち様々な事案を想定し訓練を実施します。
|
 |
|
 |
初動対応訓練(招集連絡等の管理) |
|
|
|