舞鶴市では、昨年の救助出動件数のうち約3割は交通事故によるものです。また近年、車の安全性能は向上しておりますが、その構造は複雑化しているため、交通事故現場での消防活動がスムーズにできるよう訓練を実施しました。
その内容は、「国道上で車2台の関係する交通事故により、車から運転手が出られない」との想定で、前回に引き続き消防・救急・救助隊が協力して実施する連携訓練です。
連携訓練を実施することで、普段の訓練では見えない課題が確認でき、それを検証し訓練を繰り返すことにより、実際の現場活動に繋げることができます。
今後とも、安全・確実・迅速な現場活動ができるよう、引き続き連携訓練を継続していきます。
交通事故には十分気を付けましょう。 |
 |
|
 |
事故現場の状況把握 |
|
救急隊による観察や処置 |
|