2023年08月17日 09時27分 |
現在、台風情報は発表されておりません。 |
2023年08月16日 03時39分 |
京都府では、16日明け方まで土砂災害に注意してください。 |
2023年08月15日 16時40分 |
台風第7号は、現在、京都府に最も接近しています。
台風周辺の暖かく湿った空気が京都府に流れ込んでいるため、15日夜遅くにかけて、大気の非常に不安定な状態が続くでしょう。 |
2023年08月15日 11時18分 |
台風第7号は、15日夕方に京都府に最も接近する見込みです。京都府では、15日夜遅くにかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。また、15日夕方にかけて暴風に警戒してください。近畿地方では、引き続き15日夜にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急速に高まる可能性があります |
2023年08月15日 05時58分 |
台風第7号は、15日夕方に京都府に最も接近する見込みです。京都府では、15日夜遅くにかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。また、15日夕方にかけて暴風に警戒してください。近畿地方では、引き続き15日夜にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急速に高まる可能性があります。 |
2023年08月14日 16時42分 |
台風第7号は、15日昼過ぎから夕方にかけて、京都府に最も接近する見込みです。京都府では、15日昼前から夜遅くにかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。また、15日朝から夜のはじめ頃にかけて暴風に警戒してください。近畿地方では、引き続き15日午後にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急速に高まる可能性があります。 |
2023年08月14日 12時00分 |
強い台風第7号は日本の南にあって北上しています。15日に猛烈な風を伴い近畿地方から東海地方にかなり接近し、紀伊半島に上陸後、日本海を北上し、17日頃には北日本に接近するおそれがあります。 |
2022年09月20日 11時55分 |
現在、台風情報は発表されておりません。 |
2022年09月20日 06時28分 |
大型の台風第14号は、20日4時には新潟市の南西約30キロにあって、1時間におよそ45キロの速さで東北東に進んでいます。中心気圧は985hpa、中心付近の最大風速は25m、最大瞬間風速は35mです。 |
2022年09月19日 23時45分 |
大型の台風第14号は、19日22時には舞鶴市の北北西約100キロにあって、1時間におよそ35キロの速さで東北東に進んでいます。中心気圧は980hpa、中心付近の最大風速は30m、最大瞬間風速は40mです。 |